ちょこっと鹿児島行ってきた。

長らく更新が途絶えていましたが、バタバタも落ち着いたところで。 タイトルどおり、”鹿児島宮崎”に行ってまいりました! 温泉・グルメ三昧の旅>>

● 強行だったけどもそれがまた面白い

ざっと、1泊2日の旅の九州旅行。 関空→鹿児島空港→指宿→霧島→宮崎→綾→鹿児島空港→関空 の日程。写真は少なめだけけど、霧島神社(左)と綾の吊り橋(右)の写真をとってみた。

2015-03-16 11.10.14 HDR2015-03-16 08.50.48

ほんとこの写真しかないのがびっくりだけど、2日間ずっと雨と霧で写真なんかとれたもんじゃない。。ってことでこの2枚。とにかく、あちこちでびっくりしたのがクルマに載ってる! どの車もだらけ。  洗車とかしないのだろうか。。 諦めてるのか??

 

湯気露天 016

霧島温泉 (霧島山上ホテル) 一日目と二日目の両方共入った温泉。  とにかくいいお湯だった。 硫黄泉らしく湯の花だらけでバリバリ効能がありそうな感じw レンタカー移動だったのでクルマの運転がどんどんめんどくさくなっ て来る始末。。。  できればもう一度、是非行きたいとは思う。   温泉・ご飯・お酒と最高のフルセットでかなりの満足感があった旅行でした!! PEACH航空が出来たおかげでいきやすい。(感謝、、

 

 

● どこでも、ゲームとパソコンのことばっかり!

BattleField ; HardLine が発売されてそろそろ1週間。どうだろう? やってる人も多いけれどプレイ人口はコンシューマ機とPC勢で真っ二つぽい。 BF4STATS(http://bf4stats.com/)で確認すると PS4・XBOXの人口は10万人OVER!! だけれども、PC勢は常に 5000人程BF4のほうが多めにプレイしているよう。 やっぱり原因はグラフィックなのか?それとも? まぁでも自分ももう少し値段が落ち着いてきたら買ってみようとは思うところ。 今G2Aでおおよそ40$4300円程度)! もう少しまてば3000円台まで下がってくると予想、、  是非下がってほしい!!!

 ● PCIe SSD 購入検討中。

KingSton HYPERX シリーズの最新モデル ”HyperX Predator PCIe SSD” 。 こいつを買おうと思っている。PCIe用は前からm6eで出ていたけどもリード性能が600MB/s程度とRaid0環境と大きく変わらずそこまで惹かれなかった。 今回は PCIe x4 ということもあり大幅に上昇! まだ日本の市場には出回っていないけどUS AMAZONで先に出るようなら個人輸入してもいいかなってなー http://www.thessdreview.com/our-reviews/kingston-hyperx-predator-m-2-pcie-ssd-review-480gb/

買ったらレビューしてみようと思う一つ。

Origin版 Watch_Dogs™ の発売日は 6/26!

◎ Origin 版  Watch Dogs の 発売日 がようやくわかった。。。

 

海外版から遅れること1ヶ月やっと日本での発売が開始されるゲーム。 超楽しみなんだがsteam版ではなくorigin版で購入した。特別理由はないんだが、最近steamを起動していないこともあってめんどくさくてOrigin。後になってUplayでも良かったと気づく!

https://www.origin.com/ja-jp/store/buy/watch-dogs/pc-download/base-game/standard-edition  ← Origin版store

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00KLS9ADO/amztl-22/ref=nosim/   ← Uplay版amazonページ

 

無題

 

右の画像は自分のoriginの購入履歴のページから。

商品名の後に”発売日“が記載されてある!

結果= 2014年6月26日(木)

originストアでは近日公開になっていることからどこの記事を探しても明確な表現はなかった。Steam版が6/27であることからその辺りであることは間違いなかったんだけども・・・ なんせ1日でも早くやりたい!!!

ずっと割引してるけど、1000円割引してるからamazonで買うより600円安い

VPNを通せば海外版でも遊べるんだが、そこまで英語に詳しいわけでもなく。。 残念ながら日本語字幕版を待つしかなかった! ちなみに海外版購入時に日本語を選択することは通常出来ないそうなので。。。でも、やり方はないこともない。(今回は詳しく書かないw)

※ あくまでもstoreでは近日公開ってなってるので、6/26を保証するわけではありません。 どうぞよろしくお願いいたします。

 

● 電源が壊れていた。

ここ最近、PCの電源が朝一に1回目で起動しないことが続いていました。

いろいろ思うとこわあるけれど、考えられる原因は

  1. コールドブートの失敗。
  2. 電源自体の故障。  ← 結果コレ
  3. 供給電圧不安定。
  4. マザーボードの故障。
  5. ケーブルの損傷。

この5つぐらいしか考えられない。またはスイッチ系の故障も考えられないわけだはないけれどそれなら朝一ってのがおかしい。ここで、一番はじめに疑うのが電源系の故障なると思った!コールドブートについては他の方が詳しく説明されているところがあるので省きます。

詳しい説明が書いてあるサイト様 ⇒ http://freesoft.tvbok.com/tips/windows/pcpc.html

結局、電源をほかのPCと付け替え検証した結果は同様に事象が認められたので電源!!ってことになりました。 正確には、2次側のコンデンサーの容量抜けです。

  • コンデンサー自体が劣化し起動に必要な電圧を蓄えられなくなり、起動時にマザーへの給電が失敗したので動かない。(BIOSにすら入れない)
  • 2回目以降はコンデンサーに電圧が確保され起動成功する。
  • ちなみに、電源から直接給電しているファン等は1度目でも動くことがある。 (←コレのせいで最初はマザーと間違えた)

このようなサイクルで動きます。  ちなみに、これは電源の劣化による故障なので一般の保証の適用内です。 サイズの超力1000Wを使っていましたが、サポートに電話したところ同等品交換にて対応していただけました! 結果 帝力2- 1200Wが帰ってきました(笑) やっほいww

しかーし、この時点ですでに新しい電源を購入していたので。。。帝力が余る結果に((泣))

2014-06-14 15.09.44

 

 

ちなみに、この系の症状ではマザーボードの故障はごく数%らしいです。 By サポートのお兄さん

マザーボードには固体コンデンサが使われており容量抜けを起こす可能性はごくわずかで、それ以上に固体コンデンサの使われていない電源ユニットが先に壊れるそうです。

~大切なこと~

保証を受けるにあたって箱を捨てていたので不安でしたが、問題なかったです。

領収書と付属のパーツはしっかり残せばなんとかなるとは思いますが、念のためしっかり箱は保管しましょう!

 

サバゲ装備続々 & Games CDKEY 買い方編

夏になると行きたくなくなるけど行ってる。 痩せそうだから。 それがサバゲー。

 

◆ たまにはサバゲーのお話。(自慢?

2014-05-17 00.07.24

 

ESS CROSSBOWのバリスティクアイシールド。防弾サングラスです。

サバイバルゲームではもちろんゴーグルの仕様が必須ルールなのでもちろんつけますが、密閉型のゴーグルを装着しているとゲーム中にどんどん曇ってくる。 最終的には見えないってことも!

どうやらゲーム中に崖や坂を登ったり緊張で体温が上がったりとしているとゴーグルが曇るようで。。

別に右のタクティカルゴーグルでもいいし、なんらなメッシュ仕様のゴーグルでもFAN付きのゴーグルでもいいけどもやっぱり軽くて視野角がとれるのがいいとの結論になりました。。

ちなみに。 このグラスだと参加できない定例会やフィールドがあるので要注意です。。

 

○使用感レビュー

やっぱり使いやすい! 見やすい! 仕様書では45gの重さでクリアレンズだと98%の可視光透過度があるようで非常に戦場向き。スモークレンズだと少し見にくいかな? 使ったフィールドが森林なので影に入るとキビシイ。。。

おすすめ度 ☆☆☆☆   ただ少しお高い。14000円。

元はといえばこのメーカーはアメリカ軍制式採用のメーカーなのでもちろん構造から防弾性・耐久性なのでそこら辺は心配なし! 正規店で買ったし偽物の可能性もほぼなし!!!

 

◆ サバイバルゲームのフィールド

今まで行ったことのある西日本のフィールドは

  • BUSHMASTER (奈良)
  • BIGWOOD (広島)
  • ソルジャーストック (兵庫)
  • W-tap (大阪)

です。 もうFirstさんの経営する場所が2つも入ってるっていうね。

個人的には BUSHMASTER(土曜日)がおすすめ! 参加費無料で人数も50人前後と少なめ。 それ以外はフィールドの構成が違うので比較しづらいです。室内戦なら関西には2つ程度しかないので選びようがないし。。。 でも、個人的にはどんどん新しいとこを攻略して行きたいと思う(笑)

 

◆ 最後はやっぱり。。。 Games CDKEY 購入編

先日 Payday2 を買ってみました。 そこそこやり込めそうなゲーム。 4人でのパーティーゲーかな?こいつはまた後日レビュー。

CDKeyの海外サイトの購入方法のページがあいかわらすあまりないので少しでもと思い・・・  Games CDKEY (そこそこ安い!) の購入方法。

  1. GAMES CDKEY のサイトへ。  http://www.gamescdkey.com/
  2. 右画面、右上の¥マークをクリックして価格表示を円単位に変える。無題
  3. 商品を 「add to Cart 」して右上[ Checkout ]する。
  4. [Checkout as Guest]を選択し[Continue]。
  5. Billing Info = 請求先情報 を記入。記入後、[Continue]。書き方は過去の記事に。
  6. paypalしか払えないよ!![continue]
  7. paypal支払画面が出てくるのでログイン/入力後支払いへ
  8. 以上! 確認画面が出てくるので確認後、メールに来てるよ!  最大1日かかるみたい。

今回自分が買った時は、特別何もなかたのだがたまに身分証明を求められることもあるみたいだ。その場合、免許証の名前と住所の部分だけを写メして送るとイイ。  それ以外は指や紙で隠しておこう!

あと、1日遅れただけでもおまけの商品をくれるよ(笑)  ちなみに、俺は DEAD SPACE2 をおまけでくれたよ!  メールでの交渉が必要w

以上。

 

わからないことがありましたらコメントかtwitterでどうぞ。  また近いうちに更新します。

3930k Fatality Pro OC + 水冷メンテpart.2

毎月何かにつけてオーバークロックで悩んでいる。 でも、やめない!

◆ Intel i7 3930k + ASRock Fatality Pro X79  オーバークロック 設定

2014-05-15 02.11.20

 

このCPUを買ってそろそろ2年経とうとしているけども、どんどん劣化がしている気がして半端無い(笑)

今日は、ここで3年ちょいのオーバークロックの設定をメモ代わりに書いていこうと思って写メをUp。これはASRock Fatality UEFI だからそのまま参考になる人は少ないけども、各設定項目に関しては共通のオーバークロック設定。主要な要素を引っ張って書いていこう。

  • CPU EZ OC Setting

これは簡易設定機能。 最初、手探りで始めるときに使うよ。 SandyBridge系も 3.8~4.4 GHzまでのオーバークロックに関しては各メーカーの簡易設定でほぼ問題がないですよ。

  • CPU Ratio Setting  / Max Ratio

これは倍率設定。レートじゃなくてレシオ。ある程度高倍率にもっていくときにはここを変えてあげるよ。 間違ってもいきなり48倍とかにしないで。即死あり!

  • Internal PLL Overvoltage / Intel Sped Step

PLL電圧はコア内部電圧のこと、それの電圧上昇を許可するかどうか。42倍以上(4.2GHz)はEnabled(OK)にすると安定する。ちなみによく忘れる。Speed Stepは可変倍率にするかどうか。Enabledにすると画像状態で1.2GHz⇔4.4GHzに負荷で変動。Disabledは絶対4.4GHz固定!! 基本はEnabled

ここまでは基本的に自分の好きなレベルで変更する設定だから細かい設定はない。けど、起動する前に確認しないとCMOSクリア一直線(笑)

2014-05-15 02.11.01ここから本番。自分でもメモしたいところ。

  • VRAM Protectin(メモリ保護機能) = Enabled
  • CPU Core Voltage = Auto / Offset  /  Fix  Mode

OverClock時に倍率に応じて電圧を上乗せするときの設定項目。 Autoである程度はカバーできるのだけど、4.2GHz以上はマザーボードによって設定要。

X79 チップセット系CPU以外だと

4.0-4.3GHz  ; 1.300v-1.325v /  4.3-4.5GHz  ; 1.325v-1.375v  /  4.5-4.8GHz  ; 1.375v-1.450v  (目標電圧)

X79  チップセット系CPUは

4.0-4.3GHz ;  1.350v(60℃)-1.375v  /  4.3-4.5GHz ;  1.375v(65℃)-1.430v  /  4.5-4.8GHz  ; 1.430v(72℃)-1.500v(88℃) (目標電圧)

となる。他のサイト様を参考にし、自分のCPUと照らし合わせてアレンジするとこんな感じになった。だた、1.500Vは俗にいう高価なマザーでなければVRMの影響で安定しないことも経験済み。しかも、発熱量も1.4Vを超え始めたあたりから無視できないレベルになってくる。括弧内の温度は水冷時で2月あたりでの温度での最高負荷時での温度(by OCCT 30min)。リテールのクーラーでOCしちゃだめだぞ(笑

  • VCCSA /  VTT / DRAM / PLL  Voltage

VCCSA / アイドル時の電圧供給(Uncore電圧) 目標1.195V. 上限 1.200V

VTT   /  メモリ(キャッシュ)供給電圧  目標 DRAM Voltage – 0.45V = VTT Voltage . 上限1.250V

DRAM /   KP41問題発生時 に昇圧  上限プラス5% 上げ過ぎでメモリ破損の可能性(経験あり)  1.500Vの時 1.550を上限付近

PLL /   内部(システムクロックバス)電圧 VCCSAと同時に挙げないと効果がないよ。 上げ忘れるな!(To 自分)  上限1.890V

そして、最近でた結論は電圧は思ったよりちょい盛り。省電力設定の CPU C3 State は OFF へ! C1Eは効果なし。 C6も効果なし。 Speedstepオフは金かかる。 Load Line Cal (負荷時降圧防止機能)は Level 4 が絶対に限界(トラウマ)

1回めはここまで。 次は電圧-温度の相関表つくったやつのせようかな。

※ オーバークロックは自己責任の範疇でお願いします。 すごく繊細な作業です。  間違って電圧を打ち込んだり Level2 とかにしないように設定を見なおして行いましょう。

 

◆ 水冷メンテ Part.2 !

こっちは気楽。 ポンプ、チューブとクーラントの交換を実施。  新しいスキルを手に入れた。 起動中にクーラント(冷却液)の追加。2014-05-15 20.26.57

写メ撮り忘れたんですが、チューブの劣化が激しかったので次のメンテではチューブの入れ替えを行っていこうと思います。その劣化というのはチューブが黄色くなってた!!!

そしてラジエーターを2個へ増設した結果CPUの温度の上限が下がりました。 35~75℃ 32℃~68℃ へなりました。

汚い写真ですがメンテ後のラジエーター廻りです。地味にホースのサイズが違います。。。

毎回のメンテ費用が結構係る分こんどから一斉にメンテで安くしないと。。。 と思いながら水換えてた。

 

Kave XTD 5.1 Digital 買っちゃた。 + 水冷メンテ part.1

ここ最近また投稿無し。 なーんとなくテンションがあがらないのよねー

◆ 最近、ヘッドセットを新調いたしました。

Corsair Vengeance 2000 → ROCCAT Kave XTD 5.1 Digital

 

2014-05-07 00.07.01   ROCCATの製品がどんどん増えていってるココ最近。

マウス( Kone XTD ) ,  マウスパッド( Sense Blue) ,マウスコードホルダー( APURI ) どれも高いし辛い。

毎回勢いで買っているせいかお金がゴリゴリ減っている(泣)。

ちなみにこの商品はネット上ではなかなか出回ってないのか、初回ロットが少ないのかamazonでも入荷待ち。

大阪のワンズさんまで足を運ぶ羽目になっちゃった・・・

ちなみに使ってみた感じ、リアル5.1chを使ったことがないのでなかなか比較とかできないですが結構イイです! バーブレーションスピーカーを搭載していることがあってBF4をやったときのリアル感はすごい!!

 

◆  水冷パーツのメンテナンスだけでも10kかかるって…

水冷パーツを導入してから2年経ちました。 ラジエーター、ポンプとチューブの更新をしようと思いましてcoolinglabさんで購入。なかなか、高いぞ! XSPC EX240 と JING WAY DP-600PNを購入しました。

ちなみに自分的な感覚ですが、水冷パーツのメンテの時期は1年間のサイクルでクーラント(冷却液)とチューブの更新。夏前にラジエータを240サイズ追加。 2年でポンプの更新とフィッテングの点検。  やることが多いぞ!!!   まぁ楽しいからいいけどね(笑

ちなみに前の記事にも書いたけども、冬は水温 10℃~30℃ だけども、 夏季は 25℃~45℃程度に上昇。。。 ちなみにGPU/CPUの温度は  冬 10~25/15~35℃  ,  夏 30~45/35~65℃

冬はラジエータも240サイズ1つでいいんだけども、夏は240サイズ2枚使わないとなかなか冷えない。ラジエータを1つでプッシュップルでつけるより2枚のプルのほうがいいと思っているんだけども・・・・   明日やる。

 

■ FAN はどれがいいのかと最近の話題で疑問に。

ケースファンの中から選ぶ。値段は考慮せずに最高のファンは Noctua (ノクテュア) Serise 。 平均価格は2700円程度。 決してこのメーカーが絶対とは言わないけども、静圧・風圧そして静音性からやっぱり一番いい。 特にラジエータを通すとなると静圧の点から他のメーカが選びにくくなるんだよね。風圧上げるとうるさくなるし、逆はそもそも無意味だし(笑

あくまで、個人的な総合評価は・・・

Noctua  >  ENERMAX > AINEX >> Scythe  この並びかな。  価格幅は 2700円~800円ってぐらいの幅があるんだよ。。(泣)

———————————————————————

P.s

ROCCAT KAVE XTD 5.1 を買った理由の一つに PV のかっこよさで選んだってのもある。。。 戦略に乗せられた感がすごい。

 

追記  今のパーツ構成 part.1

CPU i7-3930k 4.6GHz (OC)
   L  XSPC RayStorm CPU WB (水冷)
M/B ASrock Fatality X79 Pro
MEM Corsair CMX8GX3M2A2000C9 x2 16GB
GPU Geforce GTX TITAN
   L EK WaterBlock EK-FC TITAN (水冷)
SSD Intel 330 Serise 120GB X2 Raid0
TOSHIBA  HDTS225XZSTA
HDD WDC WD10EALS-00Z 2TB
TOSHIBA THNSNH12  1.5TB
SAMSUNG  HD154UI   1.5TB
ST2000DM 001-1CH164  2.0TB
UFD 3.0 Mitsubishi 2.0TB HDD x2
OS Windows7 64bit Ultimate
モニタ BenQ XL2411T
Mitsubishi RDT233WX
                    周辺機器
マウス ROCCAT KONE XTD
  L ROCCAT APURI
    L ROCCAT SENCE
キーボード CORSAIR K70 US
ヘッドセット ROCCAT KAVE XTD 5.1 Digital
                   水冷パーツ
ポンプ Jingway DP600PN
ラジエータ XSPC  EX240  &   Nocta FAN x 4